ブログ - 2021-11-19 09:03:00

ステレオとモノラルの違いについて深掘りします★

Posted by 井手口祐果
Yuka Ideguchi

 

 

皆さんこんにちは

今回は「ステレオとモノラルの違い」について

お話していきたいと思います。

意外と今まで気にしていなかったという方がいるのでは

ないでしょうか?!

ステレオを意識すると音楽の聞こえ方も変わり、

これまでとは違った発見があるかもしれません。

これを機にしっかりとマスターしていきましょう!!

 

 

■ステレオとモノラルの違い

・ステレオは両方から聴こえる

モノラルは片方からしか聴こえない

・ステレオの方が音質に優れている。

・スピーカーが一つでもステレオ再生できる。

 

このような事がよく勘違いさせる点ではないでしょうか。

ではステレオについて詳しく掘り下げていきます。

 

 

ステレオ音源は、複数のスピーカー

(イアホンだとLとR)がないと再現出来ません。

というのもステレオは右と左で違う音を出力し、

立体感を出しているからです。

コンサートで聴いているような臨場感は

このステレオに再生によって実現する事が出来るのです!

ステレオ音源である必要があり、モノラル音源の場合は

2つのスピーカーで鳴らしてもモノラルになります。

理由は左右から同じ音が出ているからです。

実際に2本のスピーカーの中央でモノラル音源を聴くと

一点から音が聴こえてきます。

ステレオ・システムでは、両方のスピーカーをよく聴くと

左右で異なる音が鳴っています。

簡単にステレオとモノラルの違いが

確認できるものを紹介します!!

是非体験してみてください。

 

■スマートフォンでモノラル・ステレオの違いを確かめましょう!

簡単にモノラル・ステレオの違いを

iPhoneを活用して確かめる事ができます。

iphoneにはモノラル、ステレオを切り替える機能があります。

その設定手順を説明します。

 

1.iPhoneの設定をタップ

 

 

2.アクセシビリティをタップ

 

 

3.オーディオ/ビジュアルをタップ

 

 

 

 

4.モノラルオーディオをONにする

 

 

 

以上で設定完了です。

■視聴

 

設定手順がわかったところでステレオと

モノラルで聴き比べてみましょう。

いかがでしょうか。ロック系バンドであればギターが右

、キーボードが左など、それぞれの音がいろんな場所から

聴こえてこないでしょうか。おすすめの楽曲としてビートルズの

 I Want To Hold You Handなどがわかりやすいかと思います。

右からはギター、左からはドラムとはっきり分かれています。

左右で音が異なって聴こえることを体感するには最適です。

現在の音楽はステレオが主流ですが、

モノラル音源を楽しむのもいいですよね(^○^)

 

 

次回はPA目線のステレオについてお話します。

ではまた♫

 

Posted by Yuka Ideguchi
鹿児島テクニカルディレクター兼クリエイター 井手口祐果

井手口祐果が書いたその他記事

2024-05-23
Okinawa Vlog
2024-01-05
Welcome 2024!!
2023-07-27
夏キャンプ
2023-06-15
小さな幸せ

ブログ TOP

ブログ 2023-04-26 16:59:00

みなさんこんにちは!   気づけばもうすぐゴールデンウィーク みなさんは何をして過ごされますか?   鹿児島の ...


ブログ 2024-01-11 19:28:00

老ペットを飼われている方にとって必見!! 「歩けるくん」の体験会 in福岡 このイベントは、 1月20日(土)at県営西公園ドッグラン ...


ブログ 2024-03-28 23:13:00

  こんにちは! この冒頭が何も思い浮かばない、なかむら りんです! 今月は普段あまりしないような買い物をしたので いくつ ...


ブログ 2023-11-21 11:41:00

どうも山内です 10月に大きなイベント「花火アートイリュージョン in 福智町」も終了し その中で色々な発見やまだまだ知らないこと、自分 ...


ブログ 2021-02-26 20:59:00

  こんにちは!たけばです^^ 今日はとても素敵だなってものを見つけたので今日はそれをご紹介!それをおこなっていたのが ...


ブログ 2021-02-21 21:13:00

みなさんこんにちは!   水流です!   今回は最近、Netflixで見て映像がすごいなと思った映画を紹介します ...


ブログ 2022-11-27 13:24:00

こんにちは、こんばんは エハラです     気づけば11月の終わり 来年の新入社員のみなさまが頑張って どん ...


ブログ 2021-02-26 20:13:00

      こんばんは   ひきちひきです       ...


ブログ 2021-03-12 21:31:00

現在、福岡市では、 デジタル対応ツールを販売している事業者に対して 「デジタル関連応援事業者」の募集を行っています。   ...


ブログ 2023-11-10 16:00:00

こんにちは、瀬元です!   11/8-9に東京研修に行ってきました! なんと今回の研修は男4人!! しっかりエンタメを ...