手持ち撮影_磯浜ビル_202号室 from peacsmind on Vimeo.
新型コロナウィルスの影響で物件を内見出来ない悩みがあるなか
写真だけでは物件の雰囲気がなかなか分からない、そんな問題を解決するべく
ピークスマインドが得意な動画で物件の紹介動画を制作しました。
光の入り方や広さなど実際に目で見ているかのように伝えることが出来るので
選ぶお客様の満足度も上がりますね!
映像アーカイブ 2020-01-25 23:48:00
川庄公認会計士事務所 PV 代表インタビュー映像
代表の川庄さんは、昭和46年明治大学経営学部卒業。その後、東京にある監査法人を経て、日本で最大級の会計事務所であるトーマツ監査法人へ入所。会計監査や様々なコンサルティングの経験を積む。昭和56年1月、川庄公認会計士事務所開業。現在は、川庄会計グループとして、川庄公認会計士事務所、(株)クリエイティブ マネージメント コンサルタンツ、(株)KS人事研究所、人材紹介・人材派遣「フィットスタッフ」と展開。経営理念は「感動 感謝」。毎月、顧問先・金融機関向けに「川庄ジャーナル」を発行し、税務の事から経営直結型のセミナーを開催と、地域のお客様の為に手厚いサービスを行っています。
映像アーカイブ 2020-10-22 17:42:00
就職の時に「この会社で働きたい、就職したい」と思う切っ掛けは様々ありますが
一番の決め手となるのが「社長の熱意、言葉、思想」だと感じます。
『社長の口から発せられるビジョン』や『社長の考え方』に賛同し
こんな社長の元で働きたいと考えるのです。
映像アーカイブ 2020-09-03 22:13:00
普通のカメラでは撮影出来ないプレイヤー目線の映像
アクションカメラ「GoPro」を使って面白い映像表現が可能です。
プレイヤーになった気分で遊びを体感できたり
緊張感を表現したり、幅広いシーンに対応しているカメラです。
いろんなカメラの映像を組み合わせることによって
魅力の伝え方が違ってきます。
映像アーカイブ 2020-10-04 00:00:00
「旧博多郵便局」の跡地に開業した
博多駅直結型の結婚式場。
「ハカタギ グランヒューリ」。
博多は気候に恵まれていることもあり、
開放的で自由闊達(心が広く伸び伸びとしていること)、
進取精神(日本で活躍してきた先人達の意思をうけつぎ、
自ら困難な課題に挑戦する事)に
とんでいる人々が多い街としても知られます。
また、 旺盛なサービス精神と義理人情に厚く、
陽気で豪快な人が多いことからも
博多は「もてなしの街」としても有名です。
新たなストーリーが始まるこの街この場所で「想いをお届する」
そんなひとときを「ハカタギ グランヒューリ」がお手伝い致します。
映像アーカイブ 2020-05-03 13:36:00
福岡県・福岡市天神/大名の結婚式場、ハウスウェディングのカノビアーノ福岡。イタリアンの巨匠植竹シェフが生み出す「自然派イタリアン」。福岡最幸の呼び声高い結婚式場「カノビアーノ福岡」の新たなWEB CM!!
私達は結婚式のことを「スマイル!」と呼んでいます!そんな私達のスマイルには、沢山のスタッフがお二人の想いを形にするお手伝いをさせて頂いています。「映像演出」「お写真」「お花」。そして、カノビアーノ福岡「自然派イタリアン」の福岡最高の呼び声高い「お料理」。お二人にとって大切な人たちの笑顔溢れる「特別な空間と時間」、それがカノビアーノ福岡の『スマイル』。
映像アーカイブ 2020-09-03 22:28:00
動物の撮影は根気との勝負
粘って粘ってやっとあくびのカットを撮れたり
羽ばたくカットを撮れたり
動物の特徴に合わせて撮影していきます。
平川動物園公式ホームページはこちら
https://hirakawazoo.jp/
映像アーカイブ 2020-07-08 15:34:00
今回のご依頼は「15秒 TV CM」。
それも新たな撮影は原則なしで、過去の撮影動画をEdit(選曲し、どのシーンを使用するかをセレクトし、色味を調整し、制作)し、そこに新たなナレーションを加えてほしいとのオーダー。ナレーターの選定から録音、ナレーション原稿の仕上げまで1ヶ月で全てを完了。かなりタイトな制作スケジュールでしたが、これもまたプロとしてはうれしいリクエスト。
映像アーカイブ 2019-02-22 18:12:00
東京No1クオリティの呼び声高いマジックオーのエースマジシャンThoma(トーマ)。その端正なルックスと類い希なテクニックでファン急増中。メディア出演多数。今回はカノビアーノ福岡さんの全面協力の元、彼のPVを福岡で制作。
映像アーカイブ 2019-02-22 17:50:00
This Party was presented by Riche Beauty Co.,Ltd. This motion picture was produced by PEACSMIND.