ブログ - 2021-02-13 18:01:00

音響オペレーターの徒然音楽日記XV〜色々な音部記号

Posted by

みなさまこんにちは。

早春暖かな今日の日、平和な気持ちの上甲です。

 

前回までは、固定ドと移調ドについて少し踏み入って語ってみましたがいかがでしたでしょうか?

 

前回はこちら!:音響オペレーターの徒然音楽日記XIV〜解説編 固定ドと移調ド2

 

前回前々回とさらっと出してしまいましたが、みなさんト音記号ってご存知ですか?

流石にト音記号は知ってるよ〜ってか他の方が多いのではないかと思います。

ト音記号のような記号のことを『音部記号』と言います。

 

音楽には五線が用いられますが、

実はこの五線はどの音がどこだよということを決めることはできないんです。

例えば、

  

この音符はなんの音でしょうか??

ド(C5)?もしくはミ(E3)?はたまた別の音…?

このように五線の上に音符を置いただけだとどの音かわからないんですね…

そこで音部記号を登場させてみましょう!

なんということでしょう!これで、この音符が『ド(C5)』であることが分かりましたね!!

このように音部記号とは五線上にある音符がどの音だよ〜っていうのを定める役割があります。

 

音部記号はト音記号の他にも、『ヘ音記号』『ハ音記号』があります。

左から『ト音記号』『ヘ音記号』『ハ音記号』と言います。

 

実はこの『ト音』とか『ヘ音』とかが実は音の基準を定めるキーパーソンなのです。

音部記号は、その一部分にここの音は何とする的な機能を持っています。

この赤丸部分が、キーパーソンの部分です。

例えばト音記号は赤丸のところが五線の下から第二線にかかっています。

なのでこの部分を日本音名※で『ト音』つまり『ソ』にしますと定めているんです…!

ヘ音記号は赤丸の部分を日本音名で『へ音』つまり『ファ』に定めていて、

ハ音記号も同様に『ハ音』=『ド』と定めています。

 

…おわかりいただけましたか…??

ちなみにそれぞれ五線の中のここに絶対いないといけない!ということはないので、

色々な場所の音を定めることもできます。

 

私たちがよく見るのは『ト音記号』と『ヘ音記号』ですが、その二つの役割を覚えておくだけで、

楽譜を読むときにめっちゃ読みやすくなります!

学生さんならテストに有利になること間違いなし!

 

今まで楽譜って読むの難しいな〜って思ってた方もぜひ挑戦してみてください〜!

 

以上今回の徒然音楽日記でした〜!

また次回〜!^ ^

Posted by

が書いたその他記事


ブログ TOP

ブログ 2022-04-29 00:00:00

こんにちは!   推したちの活動が活発で、自分も頑張ろうと思っている有隅です!!     つい先日( ...


ブログ 2024-01-24 16:00:00

こんにちは、瀬元です! 今回は、アートが人に与える効果についてのお話です。   先日、僕が大好きなイラストレーター wata ...


ブログ 2023-04-15 01:57:00

こんにちは!     内定者インター…ん?       &nb ...


ブログ 2022-01-28 17:48:00

10周年を迎えたピークスマインド。代表原田浩司の2022年今年の一文字は...       &nb ...


ブログ 2021-01-07 14:05:00

こんにちは、ひなのです   今日は、YouTube編集を   いかに早く楽にできるか! かつ、いかに面白くでき ...


ブログ 2020-08-31 18:44:00

みなさんこんにちわ!   最近、映画を見ることにハマっている水流です!!   最近見た映画で良かったのは&hel ...


ブログ 2020-09-28 10:41:00

  みなさんこんにちわ! 横山です(・・)     そろそろ肌ざむ〜い季節になってきましたね。 私 ...


ブログ 2021-08-25 16:15:00

    みなさんこんにちは 井手口です♬   今回は毎週末ブライダルの現場に入っていて感じた 知識プ ...


ブログ 2021-02-23 18:34:00

こんにちは セキです!   ブログ、、、何書こうかなーと考えていたら 「オンラインサロン」という言葉が 脳裏をよぎったので ...


ブログ 2021-07-31 21:24:00

GH5ユーザの皆さん、こんな経験はございますでしょうか?   ----カメラの録画中にバッテリーが落ち、 SDカードのデータ ...