ブログ - 2021-01-18 18:14:00

音響オペレーターの徒然音楽日記①〜耳が良いってどういうことなの?絶対音感編

Posted by

皆様、こんにちは。

挨拶に使う前置きが思いつかなくなってきました…上甲です。

 

今回からは音楽についての知識などを徒然なるままに書きしたためていこうかと。

 

皆様、耳が良いとはどういうことだと思いますか?

音感があること、音色を聞き取ることができること、楽器の聞き分けができること、音のバランスを取るのがうまいこと…

『耳が良い』にはたくさんの要素があります。

音感があること、という捉え方が一般的に多いかと思いますが実はそれだけではないんですね。

しかも音感の中には『絶対音感』と『相対音感』という2つの種類があります。

 

『絶対音感』ってよく聞きますよね。

なんだか有名なアーティストさんとかがよく持っているイメージが有るんじゃないかな〜と思います。

"『絶対』っていうくらいだから、きっとものすごく耳がいいんだ!"

なんて思われがちですが、実はそうでもないんです。

まず、絶対音感とは、

 

絶対音感(ぜったいおんかん、英語:Absolute pitch)は、ある音(純音および楽音)を単独に聴いたときに、その音の高さ(音高)を記憶に基づいて絶対的に認識する能力である。 狭義には、音高感と音名との対応付けが強く、ある楽音を聞いたときに即座に音名・階名表記を使用して表現できる能力である。 別名として「絶対的音感」「絶対的音高感」などがある。(Wikipediaより引用)

 

難しいですね…

要は、ドレミファソラシドの音の高さを丸暗記している人っていうことですね。

覚えているから、ピアノなんかで演奏した音がなんの音か答えられる、ということなんです。

記憶に基づいているので、音がドレミファソラシドで歌っているように聞こえる人や音を聞いたときに頭の中にピアノの鍵盤が思い浮かぶ人等、絶対音感のあり方は人によって様々です。

 

ちょっと難しい話なのでスルーしていただいて構わないんですが、

絶対音感の『絶対』の意味は、会話の中でよく使う『必ず』という意味の『絶対』ではなく、

『絶対⇔相対』の絶対、『何にも左右されずに』という意味の絶対なのです。

だから、単音で鳴らされた音を『この音だ!』と聞き分けることができることを絶対音感と言うんですね…

 

非常に難しい話ですが、以上のことを踏まえると絶対音感というのは

絶対にその音がなにか当てられる、ということではないんです!

覚えていても、丸暗記とまでは行かないので♯や♭がつくとわからなくなる、という人もいます。

上甲も言わずとしれた絶対音感持ちですが(初出し)♯や♭はたまにわからなくなります…

 

音を覚えることができる年齢が耳が急激に成長する2〜7歳くらいまで、と言われていますが、

大人になってから絶対音感を身に着けたという人もいるみたいです。

 

長くなってややこしくなってきましたね…ということで今回はここまで!

次は相対音感のお話をして、音感とはどういうものなのか、音感がある人は耳がいいのか…?というところに迫っていきたいと思います。

 

以上、今回の徒然音楽日記でした〜!

 

Posted by

が書いたその他記事


ブログ TOP

ブログ 2022-01-23 19:03:00

    新年明けましておめでとうございます!   ひきちです   突然ではありますが、新 ...


ブログ 2023-07-23 15:44:00

ピークスマインド代表の原田です。久々の投稿。あまりの忙しさにBlogサボりました...すみません。   さてさて、「あまりの忙 ...


ブログ 2019-12-24 19:16:00

  鹿児島2次会の恒例になりつつあるボーリング大会 久しぶりに開催されました!       ...


ブログ 2021-11-29 18:12:00

      こんにちは。 横山です。         ...


ブログ 2019-07-06 22:32:00

2019年6月30日、福岡国際空港で大韓航空にチェックイン。 今回私はビジネスクラス利用ということでプライオリティラインに(幸せ!)。 ...


ブログ 2020-08-22 16:57:00

こんにちは、えぐちです^^   先日ちょっとした夏休みをいただき、山にでもいこうかな!!とはりきっていましたが 誰とも予定が ...


ブログ 2022-03-17 12:00:00

こんにちは! 最近BE:FIRSTの新曲MVが出てひゃーひゃー言ってる有隅です!   今回は内定者研修が始まったときに、 ...


ブログ 2021-02-21 22:24:00

After effectsには 英語版と日本語版があります。   みなさんはどちらのversionをお使いでしょうか ...


ブログ 2020-11-15 11:27:00

今回のテーマは「福岡市に拠点を置きながら映像制作をするということ 〜その1〜」。(その1と書いたのは一度には書き切れそうにないのでシリーズで ...


ブログ 2021-06-10 19:42:00

      最近ムービングライトの操作を研究している 井手口です♪     ...