ブログ - 2023-11-13 21:00:00

Music of the Spheres【Part.1】

Posted by 瀬元晴貴
Haruki Semoto

こんにちは、瀬元です!

 

先日、東京研修についてを綴ったブログをアップしましたが、

実は僕、私情で1日早く東京へ行ってました!

 

その目的とは…

Coldplay6年ぶりとなる日本公演

MUSIC of the SPHERES TOKYO Day-2

の観覧です!!!!

 

Coldplayの有名な楽曲と言えば、

「Viva La Vida」「A Sky Full of Stars」「Something Just Like This」などがあります!

https://youtu.be/-ZvsGmYKhcU?si=DnfsRjOTo6UUbCqj

※2017年サンパウロ公演のViva La Vida 会場が一体となって盛り上がる最高の映像です!

 

そして、Coldplayのライブで話題となるのがオープニングアクト

所謂、前座です。

前回の来日公演の際は、RADWIMPSがオープニングアクトを務め

Coldplay本公演へと会場の熱気を繋ぎました。

 

そんなオープニングアクト今回はなんと…

YOASOBI

※今回の公演はスマホ等での撮影OK!!

!!!!

そうです、YOASOBIがオープニングアクトだったんです。

世界的に有名なColdplayだからこそ呼べるオープニングアクト

 

そんなオープニングアクトは何分ほど行われると思いますか?

15分?20分?3~4曲?

 

今回のYOASOBIの前座公演

約40分、歌った曲は8曲!!

こんな贅沢していいのだろうか…

YOASOBIを観て聴いて、Coldplayを観て聴いて…

 

どの席から観てもお釣りが来る最高の空間でした!

 

YOASOBIは公式YouTubeで見れるアイドルのライブ映像を1度はこの目で観たい!

そう思っていましたが、案外すぐ叶っちゃいました笑

 

前奏「Interlude”Worship」の重低音から始まる「アイドル

痺れました…

 

オープニングアクトということもあり、YouTubeの映像までレーザーがバチバチに出たり、

大きなステージがあるわけでもなかったですが、

ムービングライトと歌声や煽りで会場のボルテージは最高潮!

 

ライブが終わってすぐにSpotifyでセットリストのプレイリスト作成したので

何を歌ったか気になる方はチェックしてみてください!

人気の曲から最新のあの曲も歌いました!!

Music of the Spheres TOKYO D-2 Special Guest : YOASOBI

 

その熱気を残したまま、Coldplayへと続いていき…

本公演Coldplayの感想も書くと、恐らく読むのに30分以上かかる文量になりそうなので

また次回のBlogで書きますね^ ^

Posted by Haruki Semoto
鹿児島カメラマン兼クリエイター 瀬元晴貴

瀬元晴貴が書いたその他記事


ブログ TOP

ブログ 2019-02-11 22:47:00

鹿児島チーム、初スマイルお疲れ様でした! 3連休最終日。今週末も様々な感動のシーン創りに携わりました(^ ^) 中でも、鹿児島チームは ...


ブログ 2019-07-06 22:58:00

雨の日は家から出たくないですよね! でも雨の日でも楽しめることはある! 外へ出かけよう!!   今週は新原さんが福岡から鹿 ...


ブログ 2020-08-29 21:07:00

鹿児島からこんにちは! 深田雄太です! 新型コロナウィルスの影響で人が多い場所にはなかなか いけない状態がつづいてます。 いまハマっ ...


ブログ 2021-02-11 20:55:00

こんばんは!!   本日は会社で毎月定期購読している 「ゼクシィ」 のいろんなページをゆっくり見てみました   ...


ブログ 2021-01-25 21:58:00

  突然ですが、クリスマスっていいですよね!     サンタさんからプレゼントもらえたり、 &n ...


ブログ 2021-07-31 21:24:00

GH5ユーザの皆さん、こんな経験はございますでしょうか?   ----カメラの録画中にバッテリーが落ち、 SDカードのデータ ...


ブログ 2022-12-21 16:33:00

  私の崇拝するAIの楽曲の中に「Listen 2 Da Music」 という曲があります。   これを略すと単 ...


ブログ 2023-02-15 22:36:00

こんにちは!中村です。 今回も音作りのお話をしていきます。   前回、音作りで目指すポイントとして   十 ...


ブログ 2020-08-31 18:41:00

みなさま、こんにちは。 八月も終盤、うだるような暑さに溶けてしまいそうな上甲です。   ところで皆様、音楽を聴くとき「音質」 ...


ブログ 2021-01-17 20:43:00

こんばんは〜!!!   Final Cut Proという編集ソフトをご存じでしょうか? 知らないよ〜!という方おすすめのBL ...