Posted by | 江口 史和里 Shiori Eguchi |
みなさん、こんにちは!
前回に引き続き、
第1回目初心者でもわかる音響ミキサー講座① -チャンネル編-で
割愛しまくった部分について、解説していきます^^
今回のお話は『COMPRESSOR(コンプレッサー)』。
和訳すると"圧縮機"。 そう、音を圧縮してくれます。
例えば、
途中でめちゃ大きい音が出る音楽があるとして
めちゃ大きい音になったとき、耳が死ぬ!!!!ってなりますよね。
そういうときにはコンプで機材保護ですね。
あとはベース等にコンプをかけることによって、音を均一にしサウンドをなめらかにもできます。音作りです。
コンプレッサーには、基本的な要素があります。
・THRESHOLD(スレッショルド)
→ どの音量(dB)からコンプレッサーをかけるか。
・RATIO(レシオ)
→ どのくらい圧縮するのか (圧縮率 入力レベル:出力レベル)。
・OUTPUT GAIN(アウトプットゲイン)
→最終的にどのくらい出力するのか。
例)スレッショルドを-20dB、レシオを2:1にした場合
音が-10dB入ってきた → -15dBで出力される。
…意味分かりますかね?????ココで図にしてみましょう。
ざっくり分かりましたでしょうか???
デジタルミキサーだと、この表がこのままでてくるのもあったり。
コンプの要素を3つ紹介しましたが、その他にも
アタックタイムとリリースタイムがありますが、ここは割愛します・・。
いつもおなじみYAMAHA MG20XUちゃんでは、タイムの数値は固定されています。
似たような機能で、『GATE(ゲート)』がありますが、こちらはまた次に。
また次回!
<<【前回】初心者でもわかる音響ミキサー講座⑤ -HPF・LPF編-
>>【次回】初心者でもわかる音響ミキサー講座⑦ -PAN編-
Posted by Shiori Eguchi
<Remote>WEBコーダー/クリエイター 江口 史和里
|
ブログ 2024-02-15 12:38:00
こんにちは。横山です。 出身地、山口県から福岡県に移住して早8年経とうかと ...
ブログ 2022-05-30 23:29:00
2022年5月21日 北九州アニソン花火 開催!! ということで 会社の研修として行ってまいりました!! 改めて花火っていいで ...
ブログ 2024-09-29 20:22:00
みなさんこんにちは!野口です。 ここ数日急に涼しくなり、お陰様で過ごしやすい気候となりましたが 急な寒暖差で見事に体調を崩してしまいまし ...
ブログ 2021-01-30 20:01:00
今日はおすすめ映像 ブランディングムービー編 そもそもブランディングムービーとは何でし ...
ブログ 2022-05-23 10:58:00
横山です。 先日、研修ということで 小倉のミクニスタジア ...
ブログ 2022-06-30 22:16:00
こんにちは! 最近、SNS研究に勤しんでいる平山です! ...
ブログ 2024-01-28 20:56:00
こんにちは、桑原です。 最近はAfter Effects以外を使った制作が多く、 覚えることも増えてきたので忘れないように 備忘録にし ...
ブログ 2021-01-22 16:45:00
“世界のトップクリエイターはとてつもないほど様々な映像を見てinputし それを自分のstockとしてoutp ...
ブログ 2021-01-25 18:11:00
こんにちは!深田雄太です!今回は深田がアイディアに困ったときに見るyoutubeアイディアリストを特別に!公開します!このyoutubeリス ...
ブログ 2020-12-27 20:32:00
年の瀬、寒いですね。 ほーりーでございます。 皆様はなにか続けている趣味ってありますか? 僕は結構音楽 ...