Posted by | ![]() |
こんにちは、ほーりーです。
めちゃめちゃ久しぶりにLogic Proのおはなしです。
(Big Surへのアップデートに伴い、
丸っぽいアイコンに変更がなされましたね。新鮮です。)
前回のLogicブログはこちら
前回まではピアノロールや
ドラムの打ち込みなどをお話しして、
実際に作った曲を公開した
いわば作曲編だったのですが
今回はまた別の用途でのLogicの使い方を
シェアしていこうかとおもいます。
そういうことでナレーション編、いってみましょう!
最近の堀はというと、
Web系のお仕事や・カメラマンなどで
現場に入ることが多くなり
音楽からは少しだけ距離があいたような気がします。
しかし最近は社内ムービーへのナレーション入れなどに
Logicを使用するケースが増えてきました。
↑弊社取扱商品、建設現場LEDディスプレイ紹介動画
(実際にナレーションを入れました。)
完成された動画に合わせて
ナレーション入れをするのですが、Logicは
ムービーに合わせての声入れがスムーズに
できるんです。
スムーズすぎて逆に説明することもないレベルに
です。笑
Logicを起動し、新規プロジェクトを作ったあとに、
とりあえず、そのまま「mp4」を乗っけてみましょう!
するとこんな画面が出てきますので、
ボックス2つにチェックを入れてOK!
なんと
音楽制作ソフト「Logic」内でムービー再生が
できるんです!
再生が完全同期しており、
Logicのプレビューを走らせるとムービーも動き出すので
あとはRecボタンをおして
ムービーに合わせて声を吹き込むだけ、簡単ですね♪
もちろんこれだけでは終われませんのでもうひとつだけTipsを紹介。
録音をしていて
「この部分だけミスをしてしまった...!!」という場面や
「ここだけ重点的に何回も録りたい!!」という場面
結構出てくると思います。
そのときはLogicの「テイク機能」を使いましょう!
まずはタイムラインの上の方にあるバーで指定の位置に色をつけます。
ドラッグで簡単につけられます。
そしてRECボタンを押して実際に録音すると、
同じところを何回も何回もループします。
納得がいったらRECを終了してお気に入りのテイクを選びましょう!
いままで録った音声が全て残っている中から
ベストの物だけを選ぶことができるテイク機能。
これ残しておけばよかった!!というショックがなく
安心してベストテイクを録音することができますよ!
是非ご活用ください!
![]() |
Posted by
|
ブログ 2025-01-20 07:42:00
1.習慣化について 「朝5時起き」「毎日ランニング」「夕食後の読書」……気合を入れて始めても、三日坊主で終わっ ...
ブログ 2023-04-20 23:08:00
こんにちは、桑原です。 3Dソフトウェアっていっぱいあってどれを使えばいいか難しいですよね、、 そんな中でもCinema 4Dはモーショ ...
ブログ 2023-06-29 19:00:00
こんにちは、ほーりーです。 ピークスマインドには新しいカメラ機材が置いてあり、 社員はレンタルして休日に撮影練習も可能。 ...
ブログ 2023-07-24 16:41:00
みなさんこんにちは!銀次です。 さて今回は、9月25日に開催が予定されているクリエイターズプレゼンテーションについてです! ...
ブログ 2021-01-24 18:12:00
こんにちは マスクによる肌荒れ代表 ひきちひきです コロナの影響もありよく耳にするよう ...
ブログ 2019-08-28 12:22:00
〜タイ旅行2日目〜この日は寺院巡りトゥクトゥクという原付バイクの3輪車版に乗り、船に乗り? ・・・よう ...
ブログ 2022-09-14 23:06:00
こんにちは! 宮崎です! 今日は大体の方のスマホに入っているアプリ & ...
ブログ 2022-01-24 09:05:00
新年、あけましておめでとうございます しばたです 新しい ...
ブログ 2023-09-27 06:48:00
こんにちは! 早くも社会人半年目になる、な ...
ブログ 2020-01-13 17:13:00
あけましておめでとうございます!平野です^^* 2020年★初投稿させて頂きます! 先日、お仕事を早めに抜け出して Z ...